暮らしゴト

32歳、兼業主婦、団地暮らし🌲🏕☀ちょっと古くてちょっとダサいお家を快適にしたいと日々試行錯誤。

押し入れクローゼットをつくる

元々我が家には

 

居間

寝室

子供部屋


の3箇所に押し入れがあります。

 

引っ越し当初はどこに何を収納するか、ああでもないこうでもない…とモノたちを入れては出して、ふすまを外しては付けて、を繰り返していました。

 

試行錯誤した結果、1箇所は「押し入れクローゼット」となったので、今回はそれを紹介したいと思います。


 

______________

 

押し入れからクローゼットへ、プチDIY

 

用意したもの

・強力突っ張り棒

無印良品ポリプロピレンケース

 

作り方

①突っ張り棒を張って

②ケースを設置

 

以上。


凝った工夫も難しい細工もなし。シンプルイズベストですね。

 

衣装ケースの中身はというと、右一列が夫のもの、左一列が私のもの、戸の反対側には子供のシーズンオフのものが収納されています。


f:id:himalaya333:20211005231816j:plain


(大人のシーズンオフの服は、寝室の押し入れに一人一つずつ衣装ケースに。)

  

「きれいに畳む」「シワをのばす」「整理整頓する」ということに、非常に苦手意識があるので、自分が楽に収納できる方法を見出しています。


下着類は適当なボックスに仕分けてポイポイと。


ズボンはサッと畳んで積み重ねていくのみ。

 

突っ張り棒には、Tシャツから上着まで、ザックリと掛かっています。

 

小さい家なので導線も何もありませんが、ベランダで干したものを、すぐ隣のクローゼットにしまうことが出来るので、洗濯の手間がかなり省けているのではと。

 

ちなみに服の量に関しては、私も夫も1年に2回の衣替えの際、自然と断捨離をしてるので少ない方だと思います。


今シーズン使わなかったものはわりと潔く手放します。きっと来シーズンも使わないので…


だからこそ、雑に収納していってもあまりごちゃごちゃしないのかも。


整理整頓が苦手な人こそ、持ちすぎないのがやはり鉄則。

 


f:id:himalaya333:20211005225735j:plain

 

ちなみにこのハンガーは、無印良品のもの。

 

買って、揃えて、大正解。


プラスチックの質感といい、使い心地といい控えめに言って最高。


数年使ってますが、壊れる気配もなし。(重いものをかけると少し歪むけど)

 

とあるミニマリストの方が紹介されていたのですが、ミニマリストの方の購入品紹介ほど信頼をおいてしまう私です。

 

 

元々床の間だったスペースを本棚にDIY

久しぶりのブログ何書こう…
読んでくれる方に有益な情報を提供したいし、あまり自分語りはしないほうがいいかな…

と、考えているうちに、手が動かなくなりそうだったので、あまり深く考えずに更新していこうと思います。


我が家は築年数30年、そこそこ年季の入った3dkの団地。

足りないところをあげればキリがない、けど、それを補うために色々工夫して考えるのがすごく楽しいです。

例えばこの子供部屋には元々小さな「床の間」がありました。
(本棚のところ)

f:id:himalaya333:20210926223823j:plain

内見ではじめて見たときは、(いや〜床の間はいらないよな〜)と、心底思いました。

若干奥行きが狭くて、どう使おうか悩んで、色々試してようやく「本棚」に落ち着きました。

むしろ本棚以外考えられないほど、今は私の中でしっくりきています。

ちなみにこの本棚は、ラブリコを使ってDIYしています。

木材はホームセンターでカットしてもらえるし、初ラブリコのわりに要領よく組み立てられたんじゃないかと。


やっぱり作ることが好きな私には、ちょっと古くて不足があっても、それを自分の手で加えていく家の方が好きだな、と思ったり。

この家も自分の理想に作り上げていくごとに、どんどん愛着が出てきてしまってます。

ものが多い=イライラしがち

f:id:himalaya333:20191015141703j:plain


毎朝上の子を保育園に送り届けたら、ささっと片付け。


子供がいるわりにモノが少ない方だと思うので、30分もあれば我が家の片付けば多分終わってしまいます。




ただでさえ子育てしてるとイライラしたり、ストレスがたまりがち。


そんな中で部屋が散らかってると、さらにイライラが倍増してしまう私。


モノが少ないとすぐに片付くから無駄なイライラも減らせるし、子育て中の今だからこそ、断捨離をして本当に良かったと思ってます。


とはいっても置きっぱなしにするクセがなかなか治らず、気付くと棚の上やテーブルの上はモノで溢れることもしばしば。


そして雑貨とか文房具とか100円ショップも好きなので、気を抜くとモノが増えてしまいます。


気付いたときに断捨離して、モノを管理することが大事かなと思います。

CanDoで購入した2020年カレンダー

巨大台風が来るそうで、そういえばうちに懐中電灯ないな~とCanDoにいくと


タイプのカレンダーを発見!

f:id:himalaya333:20191010184002j:plain

f:id:himalaya333:20191010184020j:plain


グレーに白とピンクの文字が可愛い。


毎年なかなかいい出会いがないカレンダーだけど10月にしてゲット。


ちなみに2019年はこんな感じの使っています。

f:id:himalaya333:20191010184041j:plain

たしかダイソーで購入。



ちなみに手帳は学生時代は必須だったけど、今の生活では全く使わなくなりました。


可愛いのを見つけてついつい買ってしまい、ほぼ書かずに1年を終えるという虚しい経験を2度ほどしています…


手帳持ちたいんだけど…こればっかりは使うシーンがないのでもう無駄な出費はしないよう気を付けてます…




肝心の懐中電灯はヘッド用とハンドタイプを2つ買いました。


出番がないことを祈ります。

突っ張り棒でつくる洗濯機上の収納

ダイソーで購入した
“突っ張り棒で作る棚”
が我が家でとても重宝してるので紹介したいとおもいます。


f:id:himalaya333:20191010091515j:plain


設置してから半年ほど使ったので使用感や落ちないか?なども書いていきます。




突っ張り棒と棚部分が別に売ってあり一段作るのにたった400円。


f:id:himalaya333:20191010091535j:plain


組み立ては、棒を2本前後に突っ張りその上に棚をおくのみ。




うちでは洗濯機の上の空間に3セット設置しています。


f:id:himalaya333:20191010091630j:plain


タオルなど軽いものだと落ちる心配なし。


しっかりつっぱれば多少の重みも大丈夫そうで、半年間で落ちたことはありません。
優秀!




あとこの棚のお気に入りポイントが、正面からみるとわりとスッキリして見えること。


f:id:himalaya333:20191010091722j:plain


プラスチックのわりに安っぽさはあまりなくて、母が遊びに来たときには「これ100均で作れるの?!」と驚かれました。




ちなみに突っ張り棒は、100円ショップの中でもダイソーが一番強度ある気がしています。


また100円ショップで購入した、わたし的重宝アイテムがあるので今度紹介させてください!

のびのび遊べる子供部屋づくり

子供部屋として使っている6畳和室について。


以前書いた寝室の反対側は、今は子供部屋として使ってます。


f:id:himalaya333:20191009193525j:plain


我が家は元々3DKですが、ダイニングと洋室の扉を外してるので今は2DKという感じ。


入居当初は
「2部屋も和室要らないな~」と思ってたけど、
子供が小さいので重宝しています。


特に上の子は線路を繋げての電車遊びが大好きで、よく畳でゴロゴロしながら遊んでいたり。


ちなみに子供の机と本棚は以前作ったもの。


f:id:himalaya333:20191009193617j:plain


が、今はもう本が入りきらなくなってしまいました。


ここら辺も少しずつ変えていきたい…


とにかく「子供がのびのびと遊べる場所」を意識して部屋づくりしました。


f:id:himalaya333:20191009193704j:plain


本当は収納もシンプルにしたいけど、見えにくかったり難しい収納をして、子供がが使いにくくなるのは違うかな…


と思いこんな感じで落ち着きました。



それと、この部屋には家族全員分の服も置いています。


f:id:himalaya333:20191009193553j:plain


洗濯物をこの部屋で取り込むため、導線的にこの部屋にすべて集約。


大きな突っ張り棒も、洗濯物を干したり取り込む時に大活躍で、我が家にはなくてはならいものです。